Photokako-movie-tJtFho4J5wkyI77U.jpg


お仕事の公式グログに投稿した記事と
少々内容がかぶってしまうかもしれないが、
28周年を迎えた私が思うところなので、
それは仕方がないという事で!

そう、28周年を迎えました!

1995年5月1日に電気屋さんを当時は店舗まで
かまえてスタートしました。

”自分のお城が大事”
と若かりし私はそう考えておったんです。

もちろん、
信頼性をアピールするには当然でしょうけど、
”店の有無は正直関係ないんじゃないか”って気がして、
2年過ぎた頃だったかな、
無店舗スタイルに変更しました。

公式ブログにも書きましたが、
当時は家電メーカーのお偉いさんから
FC(フランチャイズ)加盟店への誘いも受けました。
結果的にそのメーカーそのものが消滅してしまって、
若輩者ではありながらの、私の判断(決断)
は間違っていなかったと思ってます。

コロナ渦の頃から、当店の仕事の受注に
大きな影響が起こり始めました。

これまでと、
仕事のスタンスは変えてないものの、
仕事の依頼をいただいてた企業(県外)からの
依頼がピタリと止まった。
ネットからの集客も、
ネット集客をするライバル(個人・法人問わず)が
多くなり、
ネット検索しても、
数年前はトップページに当店を観ることができておりましたが、
ここ最近検索してみれば、
数ページ先でやっと当店がヒットするようになってます(-_-;)

そんな他業者との集客危機感から、
当店の周知度アップを検討するようになりました。

『インターネットのサイトを観まして・・・』と
かかってくる電話も集客のお力になれます~等と謳う
営業目的の企業からの勧誘の方が多い。

”どこも集客に困ってるんだなぁ”

いつになく、私らしくもなく

集客については、かなり弱腰になっておりました。



業者と業者を結ぶシステムを提供する
”マッチングサイト”
への登録を検討するように
なったのもそんな集客への思い込みから、
安易な考えが生まれたのかもしれません。



既に登録している同業者の内容を
閲覧すると、若い!
私もそうだったのだが、
きっとこの若い世代からすれば、
当時の私がみてたベテラン(先輩)電気屋さんのように、
私も映ってるんだろうなぁ、そう思うよ。

この歳になって現役のフィールドに居る私。
まさか!?
どう考えても、わずかな経験値すらない若い世代の同業者
と同じフィールドに立って勝負しようとしてる!?

本来なら比べようもなく、
気にもしないハズなのに・・・
得体のしれない業者ランキング!?
気にしてるの!?

私のここ最近・・・ブレにブレた思考回路になりつつありました。




同級生の友人と近所に住む若い頃からの先輩。
この2人のおかげでブレかかってた
私の思考回路の軌道修正ができることになるのです・・・。


少し前に、
他業種である、建設業の代表をつとめる
同級生の友人との話の中で、
”ブレ始めてる自分の在り方”に気付かされた
ことがあったのです。
 
同級生の友人から言われた一言を思い出し、
その言葉があらためて胸に刺さります。

(商売は)
自分の周りをしっかりやらんとアカンと思う。
あれやこれやじゃなくて、身近なところをしっかりやっていくだけ。

ちなみにその友人の昔から変わらない理念は、
”可もなく不可もなく”の精神でやるだけである。

そう私に話してくれました。

業種は違っても、商売としては共感できる部分でもある。

同級生であるからこそ、
ぶっちゃけトークでさらっと言ってくれながらも、
友人がそう言えるのも、かなりの試みと失敗からの経験値
があるからこそ言えるんだよなぁ、
その言葉には確かな重みがあった。

ここ最近の私の考え方のブレ、
”あせりからブレかかってる私の心中”を
同級生である友人に見透かされたようで、
気恥ずかしいところも正直あったが、
商売をはじめた頃の私が
大切にしてきたものが何であったのか!?

軌道修正させてくれたことに、
ただただ感謝でしかない。


うちの近所に、私が19歳の頃からの付き合いになる
大先輩のお店(電気屋さん)がある。
年齢も電気業界での経験も、大先輩ではあったが、

”電気屋さんを始めたのは私が少しだけ先輩になる”

先輩は、
私が電気屋になる時も背中を押してくれた。

”電気の楽しさ、すばらしさ”を教えてくれたのも先輩だった。

その先輩が、
お店のチラシを配ってる姿を
(近所なので)みかける事がある。

車で先輩の店の前を通る時・・・
毎日お店の前の清掃、花に水やりしながら
道行く人に挨拶している・・・。

その姿は”アナログ的”でしかない。
決してデジタル化されたものではない!

私の同級生、そして先輩。

どちらも共通していること!

それは、
どちらもアナログ的であること。
デジタル化された世の中であっても、
昔も今も変わることのないものは!?

近道をしない生き方をしている!
商売としても、王道はそこにしかない!

そして、
お客様になっていただけるご縁は、
その言動を必ず何処かでみているという事
かもしれない。


ゆっくりでいい、
あせることなく、自分らしく!

これからも、
ブレることなく、
変わらずやっていこう!

29周年へ、30周年へ向けて!
















投稿ナビゲーション